
近所の酒屋さんで、輸入食品が充実していたので、思わず買ってしまった一品。
カットトマトの缶詰も58円とお買い得だったので、珍しくトマト風味にしてみました。
平べったい麺にトマトがからんでいい感じでした。
さやみかん講義のblogger支店。日本の西海岸地方からお送りいたします。長門有希さんを応援しています。
















芽が出ると時間との闘いになっちゃうのですが、
知っている範囲で、
・冷蔵庫の暗い所に保管すること(芽が育つのをある程度遅らせる事が可能)
・出た芽はすぐに削ぐ(伸びてしまうと芋がやつれる)
・皮を剥くとき、芽の出た所は深く掘る(芽に毒があるので←重要)
ガイドブックで見ただけで食べたことはないですが韓国の「カムジャタン」、ジャガイモと豚の背骨、野菜などを煮込んだ激辛スープです。辛いのが苦手でなければチャレンジしてみるのも面白そうです(辛くなくアレンジするのもいいか)。
手間はかかりますが蒸かしたのをすりつぶして餅状にして食べるのもいいです。居酒屋メニューなどでよくあるカマンベールチーズ入りはおいしいです。
ジャガイモついでで、韓国食材店で買ったジャガイモで作ったインスタントラーメンというのが麺の食感がちょっと変わっていて面白かったです。例によってスープが辛いのが難点ですが…。
http://www.kimchi-marukin.com/


続いて、往年の特急車の6300系。こちらは、1975年(昭和50年)の登場です。

