2009年11月8日日曜日

Yahooオークションでお得なお買い物をするボーダーライン

インターネットのオークションは、上手に利用すれば、便利なものです。
しかし、競争心が過度にはたらいたり、冷静な買い物をするための判断が鈍ってしまうことがあります。

どうすれば、お得で安全な買い物になるか考えてみましょう。

■人気の商品、レアな商品を避ける
 あなたが、売る立場であれば、人気の商品、希少価値のある商品を売れば、よい結果が得られることでしょう。
 しかし、買う立場で考えると、このような商品は、市価よりも高価になる可能性があります。
 その値段で、あなたは買うことができるかもしれませんが、あなたがそれを手放そうとしたときに、あなたが付けた値段で売れるとは、限りません。
 あなたの友人や同僚にその値段であなたが売ることができるかどうか、考えて熱を冷ましてみましょう。

■やたらと独自ルールが設定されている
 商品の説明よりも、取引に関するルールが細かく記載されている出品があります。落札者にあとで、文句を付けられないように、先制している出品です。
 後で条件の変更を要求したり、落札後連絡をしなてこない落札者、いたずら対策とそのようなルールを記載する意味もわからないわけではありませんが、この条件が厳しすぎたり、赤い字で大きく書いてあるような出品は、トラブルの元となる可能性が高いので、同じ商品が出品されているのならば、避けたほうが無難です。

■写真がない、不鮮明
 商品に自身がない人は、携帯電話で撮った不鮮明な写真を載せたり、あえて失敗した写真を載せたりします。
 写真がないのは論外ですが、他の人の写真を流用したり、カタログ写真のみというのも商品に何か見せたくなり瑕疵がある可能性があります。


■条件で絞り込むをうまく活用する

たとえば、Yahooオークションで探している商品を検索すると、該当するすべての検索結果が表示されます。
表示されたあとで、「条件で絞り込む」を使って絞り込みをします。
業者の方もたくさん出品していますので、あなたがお得と思う最大の値段を上限価格に入れます。
画像では、2000円と入れてみました。
出品者は、「一般」、商品は、「中古」にします。
オークションに登録されている業者の方には、申し訳ないですが、一般のみにしたほうが、お買い得な商品を買える可能性が高いと思います。
相場を熟知したプロよりもふとものを処分したいアマチュアのほうが相場と乖離した価格を出す可能性が高いということです。

この条件で絞り込みを行うだけで、市価を上回る価格で取引されている商品をはずすことができます。

■送料を吟味する

定型のフォーマットがなかったときは、各自が独自のフォーマットで送料などの情報を書いていたとおもいます。この部分は、改良されて送料を決める要素をしっかりと書き込めるようになっています。
ズボラな出品者や送料をあいまいにして、その分を上乗せしようとしている出品者は、この入力欄への書き込みをしない傾向があります。

・商品発送元地域
「送料、商品の受け取りについて」で、注目すべきポイントは、「商品発送元地域」です。あなたが東京にお住まいならば、都内の人と取引すれば、最小限の送料ですみます。相手が北海道や九州の人では、思いのほか高額な送料がかかることがあります。

配送に使う運送会社のホームページで、発地と着地を確認して送料が過度に高くならないか検討してみましょう。

ゆうパックの運賃

クロネコヤマトの運賃

佐川急便の運賃

 持ち込み割引かどうか、出品者が営業所まで行く手間と集荷を待つ手間を考えてあまりこだわらないほうがいいと思います。

・こん包後のサイズ
一番下の「荷物に関する情報(こん包後のサイズ)も重要です。箱の辺の合計の長さが60cm以下ならば、一番安い料金になります。あまり考えずにこん包されるとすぐに80cmサイズの料金がかかってしまいます。どの料金帯に収まるか明記されていないときは、あらかじめ質問をしておいたほうが後々のトラブルを防ぎ、いやな思いをしなくてすみます。

・定形外普通郵便
http://www.post.japanpost.jp/service/standard/one_price.html
ものの大きさによっては、一番安い配送方法です。500gまでの390円で送れるのならば、お得です。
しかし、郵便ポストへ入れられるだけなので、ポストから抜き取られる盗難の恐れがあります。
また、配送途中の荷物を追跡することができません。
郵便事故がおきてしまったときには、真相は闇の中です。
途中でなくなっても諦めがつく価格で入札した商品に使うのが無難です。

・エクスパック500
http://www.post.japanpost.jp/service/expack/index.html
専用の封筒(A4サイズ)を使って、全国各地へ500円の料金で送れるサービスです。
定形外と違って、玄関で手渡しの配送が基本となるので、安心です。
紛失時の補償の面で、ゆうパックと差異があります。

・こん包資材料金の上乗せ
送料以外にこん包用のダンボールや封筒のお金を要求する出品者がいます。
こん包資材をホームセンターや専門で買うと、そこに書かれている値段が法外に高いことがわかります。
スーパーマーケットでもらえるダンボールや一度使った封筒で送ってもらってもきちんとこん包してあれば、問題はありません。


■送金手数料を吟味する
Yahooかんたん決済で、最低でも158円かかります。
銀行の送金手数料はこれ以上にかかると考えて間違えありません。地方銀行や信用金庫の類だともっと高くなるかもしれません。
ゆうちょ銀の口座間送金ができれば、手数料はいまのところ0円です。


最後にまとめです。

・希望小売価格より高いもの
・独自ルールが多過ぎる
・写真がない、不鮮明
・業者の出品
・送料がかかりすぎるもの(アマゾンは1500円以上は無料)
・送金手数料かからない

これらを考慮したうえで、安ければお得といえるのではないでしょうか。この基準で考えた入札額は、かなり妥当なものとなると思います。ほかの人もこの値段ならばほしいと思って間違いありません。

この値段で、自動入札額を設定しておいて、高値更新されても手をさらに入札をせずに見送るのが、さらに冷静になれる方法なのではないかと思います。

逆にあなたが出品者となるときは、この条件にあった出品をすれば、入札する人から見たら、魅力的な商品に見える可能性が高くなります。

ということで、オークションをお得に楽しむポイントのお話でした。お得なオークションを楽しんでくださいね。

0 件のコメント:

コメントを投稿