しかし、パスワードのマウスの裏に貼り付けておいたり、液晶モニタのふちにパスワードを書いたメモを貼っておいたのでは、本末転倒です。
よく使われるパスワードを見てみましょう。
Statistics from 10,000 leaked Hotmail passwords
- 123456 - 64
- 123456789 - 18
- alejandra - 11
- 111111 - 10
- alberto - 9
- tequiero - 9
- alejandro - 9
- 12345678 - 9
- 1234567 - 8
- estrella - 7
- iloveyou - 7
- daniel - 7
- 000000 - 7
- roberto - 7
- 654321 - 6
- bonita - 6
- sebastian - 6
- beatriz - 6
- mariposa - 5
- america - 5
このようによく使われる順に総当りされたら、たまったものではありません。
最近のシステムは、数回間違えるとロックがかかったり、人間が操作していることを確認するために画像に描かれた文字を入力させるような操作が入るので、総当りで破られることはないと考えられます。
アルファベットは、26文字0から9の数字で36文字です。6文字のパスワードだとしたら、36の6乗で、2176782336とおりの組み合わせになります。
これだけの数があれば、見破られることはないのでは?と思うかもしれませんが、よく使われるパスワードの順番がネット上で公開されている以上、よく使われると考えれる文字列の組み合わせは避けるべきです。
乱数を使ってパスワードをはじき出したような組み合わせのパスワードは覚えにくいものです。
覚えにくいので、紙に書いたメモをパソコンの周りに貼ってしまうようことをしてしまいがちになります。
これを解決するにはあなただけの暗号表を作ることがポイント。
暗号表といってもそれを紙に書いたのではもとの木阿弥です。
あなたの頭の中ですでに覚えているものを暗号表として使います。
たとえば、次のように考えます。
・家族の名前の頭文字を順番に使う
・通勤に使う電車の駅名の頭文字を使う
・好きなくだものの色の頭文字を順に並べる
・好きな作家の作品名の頭文字を発行順に使う
以上のようなあなたがすでに覚えていることから自然と文字を引き出せるものから文字の組み合わせを考えてパスワードを決めるとあなたにしかわからない暗号法則を使ったパスワードになります。
これだけで、不安ならば、「-」「_」「#」などの記号を入れる法則を決めて、上の文字列の区切りに使うようにするとさらに冗長なパスワードになります。
ということで、見破れにくくわかりやすいパスワードを考える方法のお話でした。
これ以外に安全なパスワードを考える方法がありましたら、コメントでぜひ教えていただけるとたすかります。
0 件のコメント:
コメントを投稿